組織

Fast paced companyで働くということ

私が勤務している会社はいまやヨーロッパはおろか世界でも名が通ったテック企業なのだが、いわゆるfased paced companyで、物事の進みが異常に速い。じっくりゆっくり時間をかけて稟議している暇はなく、どんどんとことが進んでいくし、複数の重要案件が並行…

分析チームを率いる

分析チームを率いるかいかなるチームを率いるかを問わず、チームを率いるというのはすごく難しい。チームは大概意図しないことに時間と労力を費やしてしまい、期末に思ったような結果が実現されないものである。昨年の経験を踏まえると、それは実はチームを…

ヨーロッパで生き残るすべ

あんまりデータ分析に関係ない投稿が続くが、これはこれでInsightfulなので書いておく。 過去を鑑みての反省点は、急激な組織の変化に伴い、職位が上がり、約20名のメンバーを監督する立場になったことにより、チームマネジメントとステークホルダーマネジメ…

ツー・イン・ザ・ボックス

Think Hardという本を読んでいる。 https://www.amazon.co.jp/HARD-THINGS-%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84/dp/4822250857 シリコンバレーで最も注目されるベンチャーキャピタル(VC)、アンドリーセン・…

組織文化の構築

組織文化の構築はすごく難しい。私も小規模ながらチームを司るマネジャーの身。そして急激な環境の変化から、恥ずかしながら少なくない退職者を出してしまったことがある。 中でも最も痛かったのは、マネジャーの喪失。4人いたマネジャーが全員退職あるいは…