2022-01-01から1年間の記事一覧

限られたデータで何とかする

データ分析をするすべての人に共通する悩みが、「信頼できるデータが不足している」ということである。データを集めることは簡単だが、果たして有益なデータを集められているか?と言われるとそれは別問題なのである。具体的には ・データの品質に問題がある…

ヨーロッパで生き残るすべ

あんまりデータ分析に関係ない投稿が続くが、これはこれでInsightfulなので書いておく。 過去を鑑みての反省点は、急激な組織の変化に伴い、職位が上がり、約20名のメンバーを監督する立場になったことにより、チームマネジメントとステークホルダーマネジメ…

スタートアップが成熟した組織に移行するときに起きること

スタートアップ企業は華々しくその成長期を謳歌する。右肩上がりの売上、ほぼ無制限の投資、新しいオフィス、毎月大量に入社してくる新しい仲間たち、きらびやかなパーティー。 しかしどれも永久には続かない。パーティーには終わりがあるのだ。否、パーティ…

ツー・イン・ザ・ボックス

Think Hardという本を読んでいる。 https://www.amazon.co.jp/HARD-THINGS-%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84/dp/4822250857 シリコンバレーで最も注目されるベンチャーキャピタル(VC)、アンドリーセン・…

組織文化の構築

組織文化の構築はすごく難しい。私も小規模ながらチームを司るマネジャーの身。そして急激な環境の変化から、恥ずかしながら少なくない退職者を出してしまったことがある。 中でも最も痛かったのは、マネジャーの喪失。4人いたマネジャーが全員退職あるいは…

OKRによるゴール設定

データ分析に関わらず、プロジェクト・タスクの優先順位付けは非常に大事であるとともに、大変難しい。とくにCentralized型のデータ分析チームが、複数のステークホルダー、業務部門からタスクの依頼を受ける形式だと難易度が高まる。 理由としては、単一部…

データ分析チームの組織論

企業の規模が大きくなるにつれ、データ分析チームの規模も大きくなるのが世の常である。データがシステムから来て、自動化されたETLプロセスとレポーティングツールによって、自動的に処理が進むからと言って、データ分析者の頭数を増やさないでいいというこ…